投稿記事

もち麦deダイエット
ドラッグストアでダイエットに良さそうな食材を見つけたので紹介します。
株式会社幸福フーズさんの「もち麦deダイエット」というクラッカーみたいな商品です。
(新商品なのか会社ホームページに商品ページが見当たりませんでした)

原材料

もち麦(国産)
玄米(国産)

カロリー

1枚あたり35kcal

何が良いのか

原材料がもち麦と玄米だけで小麦を使っていないのでグルテンフリーなのと、低カロリーなのがいいですね!
分厚いクラッカーのような見た目ですので上におかずを乗せたり、お湯で戻してお粥にしたり、そのまま囓って食べることができます。
朝食・昼食・夕食・間食とどのタイミングで使えるのも良いです。

もち麦のメリット

もち麦はたんぱく質、ビタミン・ミネラルなどの栄養素が豊富なのと、大麦β-グルカンという水溶性の食物繊維が含まれます。
大麦β-グルカンはお通じをよくする他に食後血糖値の上昇を抑える効果があるのでダイエットに向いています。

玄米のメリット

玄米も食物繊維が多く(白米の5倍)、もち麦と同じく水溶性・不溶性の食物繊維を含みます。不溶性の食物繊維の割合が多いのが玄米の特徴です。
またビタミン・ミネラルも豊富で、玄米でしかとれない抗酸化作用のあるフェルラ酸γ-オリザノールも含まれます。
γ-オリザノールには脂肪の多い食事を欲しなくなる効果があることがわかっています。
Brown Rice and Its Component, γ-Oryzanol, Attenuate the Preference for High-Fat Diet by Decreasing Hypothalamic Endoplasmic Reticulum Stress in Mice

なお玄米に含まれるフィチンはフィチン酸とは違うものです。ミネラルの吸収を妨げることはありませんので気にされなくて大丈夫です。

まとめ

簡単な主食を探している、オートミールに飽きたという方はこちらの商品を試してみて良いでしょう。
ドラッグストアやスーパーのシリアルコーナーを探してみてください。値段は400円弱ぐらいでした。